ネット回線って、いまどきスマホだけでいいんじゃないの?
固定の光回線なんているの・・・?
と思われる方は多いでしょう。
答えは、光回線があったほうが毎日が快適に過ごせて生活が快適になります。
この記事ではインターネット歴25年の筆者が光回線が必要な理由を説明します。
おすすめな理由 スマホをよく使う人ほど光回線が必要!
おすすめな理由1 ギガを買わなくて済むので節約になる
スマホの契約と別に光回線を契約すると
- 別に料金が発生して通信費が上がってしまう?
- 通信費は毎月必要な「固定費」なので毎月お金がかかってしまう?
と思われる方も多いでしょう。
人によるでしょうが、例えば3人家族の場合スマホの価格は
- ドコモのギガホプレミア(7,200円)を家族3人で契約=21,600円
実際には外では10GBしか使わない、家ではWi-Fiを使うのであれば
- 光回線 月6,000円
- 格安SIM 10GB契約 3000円x3人=9,000円
と、合計15,000円になり月21,000-15,000=約6,000円の節約になります。
1年だと、6,000円x12ヶ月=年間72,000円の節約。
もし以前の生活を10年間そのまま続けていたならば10年で72万円の節約になります。
いい旅行に行けるくらいになります。
というわけで、光回線を家に導入すると節約になります。
おすすめな理由2 とっても早い!(速度が速い)
光回線は、情報を光の速さで伝送することができます。
つまり、データが到達する時間が短くなるので、動画を見たり、ゲームをしたり、ウェブサイトを見たりするときに、待ち時間が無くすぐに楽しめます。
おすすめな理由3 カクカクがなくなる!(通信が安定)
光回線は、通信速度が速いだけでなく、安定して通信することができます。
つまり、動画視聴している時に読み込み中になり止まったりすることが少なくなるので、ストレスなく使えます。
おすすめな理由4 複数人でも使いやすい!
光回線は、家族や友達など、複数人が同時にネットを使っても、通信速度が遅くなりにくいです。
つまり、家族でネットを使うときも、スムーズに使えます。
おすすめな理由5 大容量のファイルをダウンロードしやすい!
光回線は、大きなファイルをダウンロードするのにも向いています。
例えば、ゲームや動画、音楽など、容量の大きいものをダウンロードするときも、すぐにダウンロードできます。
おすすめな理由6 繋がりやすい!
光回線は、通信速度が速いため、インターネットに繋がりやすくなります。つまり、ネットにつながらないトラブルが起こりにくくなります。
以上が、光回線で生活が快適になる理由です。ぜひ、みんなで使って、快適なネットライフを楽しんでください!
光回線のデメリット
・・・と、ここまで明るい話ばかりでしたが、ここではデメリットもあげて行きましょう。
初期費用・工事費が高い
光回線は固定回線のインターネットですので、電柱から家まで光回線を引き込む工事が必要になります。
金額はおよそ20,000円~30,000円と高額になります。
また、工事には立会いも必要で面倒くささがさらに上がる。
でも、諦めるにはまだ早いです。いくつかのプロバイダでは工事費実質無料のキャンペーンをしています。
例:So-netキャッシュバック50,000円キャンペーンをしていますので、工事費26,400円以上におトクになります。So-netのキャンペーン詳細はこちら
メリットを考えるとキャンペーンで初期費用以上のリターンがあるなら十分検討の余地はあるでしょう。
判断する材料はスマホの使用頻度
スマホだけで通信するよりも光回線でWi-Fiしほうがネット代が安くなることが分かっていただけたでしょう。
この記事の最初に書いたとおり、年間5万円~7万円くらいおトクになる方が多いのではないでしょうか。
それだけでなく、NintendoSwitchやPlayStation5、パソコンでオンラインゲームをするならば光回線は必須と言えます。
ぜひ使ってみて良いネットライフをお楽しみください!