Trivia 豆知識– category –
-
光回線1ギガと10ギガの違い どっちを選ぶべき
光回線って1ギガで充分?10ギガあったほうがいい? このような疑問にお答えします。 結論 普段づかい、ほとんどの方は1ギガで充分 ゲーマーや配信者の方は10ギガがおすすめ 【光回線は1ギガと10ギガが選べる】 光回線のプロバイダーを選ぶ際に「1G(ギガ)... -
【AとGどっちがいいの?】Wi-Fiの2.4GHz(g)と5GHz(a)の違いを解説 メリットとデメリット【実測してみた】
待望の光回線が自宅に来た!!さっそくWi-Fiをスマホで使おう!ルーター設定に「a」と「g」の2種類あるけど、これ何?どっちがいいの? こんな疑問にお答えします。 結論 速度自体は「G」(2.4GHz)の方が速い 電波干渉に強く、回り込みやすいのは「A」(5GHz... -
日本のインターネットの歴史を振り返る
この記事では日本のインターネットの歴史をふり返ります。 筆者は25年以上のインターネット歴があり懐かしい話ばかりです。 筆者:rido20年以上前からテキストサイト(ブログの前身)運営。ネット媒体の雑誌記事作成などに関わる。 歴史は知らなくても大丈... -
ネット回線の種類別に見る、初心者でもわかる基礎知識と選び方のポイント
インターネットに繋がる回線っていろいろな種類があるんだよね?どんな種類があるの? こんな疑問にお答えします。 ネット回線は「光回線・無線通信・モバイル回線」がある 最新の技術「IPv6」や「5G」に注目 安定性を求めるなら断然光回線 【インターネッ... -
固定回線の代わりになる?無線回線のメリット・デメリットを徹底比較
固定回線とは専用の通信路を使い、常に一定の速度で通信ができる回線であり、主にビジネスや学校などで利用されます。 一方、無線回線は電波を使って通信を行う回線であり、主にモバイルデバイスで利用されます。 固定回線は通信速度が安定し、セキュリテ... -
オンラインゲームを快適に楽しむために必要な回線速度とおすすめ
オンラインゲームに必要な回線速度は・・・?ゲームをする際に気をつけることは他にある・・・? 【オンラインゲームを快適にプレイするために必要なインターネット回線とは?】 オンラインゲームに必要な回線速度とは? オンラインゲームをプレイする際に... -
固定電話はもう不必要?やっぱり必要?【節約】
固定電話はもう必要ない? 通話料金が安くなった携帯電話やスマートフォンに代替されつつある固定電話。 しかし、固定電話には携帯電話にはない利点があります。例えば、停電や通信障害が発生した場合でも、電話線がつながっていれば通信が可能です。また... -
光ファイバーとは?インターネット接続の速度向上・安定化を実現!
光回線で使用される光ファイバーって何なの・・・?基本的すぎて誰にも聞けない・・・。 こんな疑問にお答えします。 光ファイバーは、ガラスやプラスチックの芯線に光を伝えることによって情報を伝達する通信技術で、インターネット速度が格段に向上し、... -
光回線、ホームルーター、Wi-Fiの違いと使い分け方|初心者でもわかる解説
光回線、ホームルーター、Wi-Fi(ワイファイ)・・・どう違うの?何が違うの?特徴は? 光回線、ホームルーター、Wi-Fiという用語は、一般的によく使われていますが、それぞれの役割や違いについて混乱している人も多いのではないでしょうか。 この記事では... -
LANケーブルのカテゴリ5e(CAT.5e)とカテゴリ6(CAT.6)の違いと特性 迷ったら6でOK
LANケーブルのカテゴリ5eとカテゴリ6は、どちらも最高速度1Gbps(1000BASE-Tにおいて)表示だけれど、違いはあるの・・・? LANケーブルで安いのは「カテゴリ5e」のケーブルです。カテゴリ6のLANケーブルは少しだけ価格が高いです。 カテゴリ5eとカテゴリ6は...
1