【よくわかる】おてがる光対応Wi-Fiルーターのおすすめを解説(2023年版)

おてがる光を契約しようと思うんだけれど、
Wi-Fiルーターはどうしよう・・・?

おてがる光は「格安・シンプルな1プラン・しばりなし」でおすすめのプロバイダーです。

おてがる光を契約する際には、どのルーターを買うのがよいでしょうか?
この記事ではおてがる光にピッタリなルーターの選び方を解説していきます。

(おてがる光は、以前「Wi-Fiルーター無料プレゼントキャンペーン」をしていましたが2023年8月現在では終了しています。)

この記事のポイント
  • おてがる光はNTTの光回線を使用
  • 市販のルーターはほぼ使える
  • Wi-Fiルーターは「とりあえず格安」か「10G時代を踏まえての最新機種」のどちらかを買おう
  • 最新のWi-Fi規格は「Wi-Fi6」

おてがる光申し込み

目次

おてがる光対応Wi-Fiルーターの選び方

おてがる光は、NTT東日本・NTT西日本が提供する光ファイバーインターネットサービスを利用しており、高速かつ安定したインターネット接続を提供しています。

特殊な回線様式ではなく、日本国内で売られているほとんどのルーターがモデムと繋くことができます。

スマホやゲーム機には無線LANが必須です。絶対に購入しておきましょう。

ルーターの選び方

おてがる光対応のWi-Fiルーターを選ぶ際には、以下の点に注意してください。

  • おてがる光に対応: NTT光回線に対応しているルーターであることを確認してください。
    (ほとんどの機種が対応しています)
  • 通信速度: ルーターの通信速度が高いほど、インターネット接続が快適になります。
  • 無線規格: 無線規格には、11a/b/g/n/ac/axなどがあります。最新の無線規格を使用することで、より高速な通信が可能になります。
  • セキュリティ: ルーターには、WPA2などのセキュリティ機能が搭載されています。セキュリティ機能が強固なルーターを選ぶことで、安全なインターネット接続が可能になります。

通信速度について

ルーターの通信速度は、データ転送速度を表します。
この値が高いほど、インターネット接続が快適になります。
ただし、実際の通信速度は、インターネット回線の速度や使用するデバイスの性能にも影響されます。

無線規格について

無線規格とは、Wi-Fi通信に使用される技術規格のことです。

現在主流とされる無線規格には、11a/b/g/n/ac/axなどがあります。

最新の無線規格を使用することで、より高速な通信が可能になります。

セキュリティについて

ルーターには、WPA2などのセキュリティ機能が搭載されています。
これらの機能は、無線ネットワーク上のデータを暗号化し、第三者による不正アクセスを防ぐためのものです。

セキュリティ機能が強固なルーターを選ぶことで、安全なインターネット接続が可能になります。

IPv6対応ルーターの重要性

IPv6は、インターネット上のデバイスを識別するための新しいプロトコルです。

IPv4よりも多くのアドレスを提供するため、将来的にはIPv6が主流となると予想されます。

そのため、IPv6対応のルーターを選択することで、将来的にも安定したインターネット接続が可能になります。

※ただし、おてがる光はIPv6は「有料オプション」となっています。
(最近のルーターは1万円以下の価格の安いルーターでもIPv6に対応しているものがほとんどです。)

おすすめのおてがる光対応Wi-Fiルーター

以下は、おすすめのおてがる光対応Wi-Fiルーターです。

バッファローWSR-1166DHPL2 実売5,000円以下で機能は充分

バッファローWSR-1166DHPL2は、11ac/n/a/g/b対応のWi-Fiルーターです。

最大866Mbpsの高速通信が可能で、IPv6にも対応しています。
おてがる光の速度は1Gですので、必要充分な速度が期待できます。

また、WPA2に対応し、安全なインターネット接続が可能です。

ビームフォーミング技術により、通信している機器に向かって電波を発出し、より高速な通信が可能になります。

バッファロー WSR-3200AX4S 最新のWi-Fi6に対応

バッファロー WSR-3200AX4Sは、11ax/ac/n/a/g/b対応のWi-Fiルーターです。
最新のWi-Fi、「Wi-Fi6(11ax)」に対応しているのが特徴です。

Wi-Fi6(11ax)は従来の無線通信と比較して約2倍の高速通信が可能です。

IPv6にも対応、セキュリティもWPA2に対応しており、安全なインターネット接続が可能です。

NEC WX5400HP さらに繋がりやすいプレミアムモデル

NEC WX5400HPは、11ac/n/a/g/b対応のデュアルバンドWi-Fiルーターです。


無線通信では実効スループットで1853Mbpsを記録しており、高速通信が可能です。

アンテナ数を示すストリームも、5GHz帯で4ストリーム、2.4GHz帯で2ストリームを確保しており、家庭で使用する場合はプレミアムなモデルと言えます。

IPv6にも対応、WPA2に対応し、安全なインターネット接続が可能です。

まとめ

おてがる光は、高速かつ安定したインターネット接続を提供する光ファイバーインターネットサービスです。

快適に無線LANを利用するには、おてがる光対応のWi-Fiルーターが必要です。

ルーターを選ぶ際には、

  • おてがる光対応であること
  • 通信速度が高いこと
  • 最新の無線規格に対応していること
  • セキュリティ機能が強固であること

などに注意してください。

また、将来的にも安定したインターネット接続を実現するためには、IPv6対応のルーターを選択することが重要です。

以上の点を踏まえて、おすすめのおてがる光対応Wi-Fiルーターを選んでみてください。

おてがる光申し込み

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次